新着記事
-
2020/12/11まるちゃんがお届けする予防のお話
- むし歯予防の“3つの輪”
-
こんにちは、歯科衛生士の丸尾です。今年も残すところあとわずかですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?? 当院では院内をクリスマス仕様にして皆さんをお出迎えしています♪
今回のブログではむし歯予防についてお話ししていきたいと思います。むし歯予防には、3つの法則があります!! その法則が、下に描かれている図なのですが、皆さんはみたことがありますか?
むし歯予防には「歯質」「糖分」「細菌」という 3 つの法則があり、それぞれを予防していけばむし歯の予防ができるといわれています。その中で今回ピックアップしたいのが「歯質」です。歯質というのは、いわゆる歯がもっている“免疫力”のことです。
皆さんも風邪をひかないようにいろいろな予防をしていますよね?? 予防をすることで身体の免疫力を高めて風邪をひきにくい身体をつくっていきます。 歯も同じで、歯の免疫力を高めることで、むし歯に負けない強い歯にすることが大切なんです。
では、強い歯にするためにはどうしたらよいのでしょうか??
それには、歯にフッ素を取り込んであげることがとても大切です。フッ素を取り込むことで歯の免疫力が高まり、むし歯菌に負けない抵抗力をつけることができます。
ただ、フッ素といってもなんでもかんでも取り込んだら良いというものではありません。その年代に合った適切な濃度のフッ素を取り込んであげることが大切です。
次回は、そんなむし歯を予防する手助けをしてくれる歯磨きグッズをご紹介しますね♪♪ どんなグッズが登場するか楽しみにしていてください(*^^*)
-
2020/11/06まるちゃんがお届けする予防のお話
- 初めまして!ブログはじめました♪♪
-
みなさん、こんにちは!歯科衛生士の丸尾です。このたびブログを始めることになりました!
みなさんは、歯磨きをするときにどんな予防グッズを使っていますか??いつもは定期検診でお悩みを聞き、ご提案をさせてもらっている歯ブラシや歯磨き粉たち♪♪このブログを読んで下さっているみなさんに当院でどのような予防グッズを提案させてもらっているか、 それぞれのテーマに合わせてご紹介していきたいと思います。
このブログを読んでみて自分に合っている予防グッズを知りたい、予防の話をもう少し詳しく聞きたいと いう方はお口の状態に合わせてご提案させて頂きますので、ぜひ検診にも来てくださいね♪♪ブログの中に知ってトクするプチ得情報も入れていきたいと思いますのでぜひチェックしてみてください (*^^*)次回から予防のお話を交えながら「予防グッズ」をテーマに書いていきたいと 思いますので、次の配信を楽しみにしていてくださいね♪♪