ご予約・お問合せ

木・日・祝休診

*

077-567-0700

9:00 12:45/14:00 17:45 (最終受付17:15)

*

WEB予約

24時間受付

* *

ホワイトニングは歯を白く美しく仕上げる施術です。
最近では口元の美意識が高まり、ホワイトニングを受けたい方が男女問わず増えています。
今回はホワイトニングの種類や歯が白くなるメカニズム、そして注意点などについて詳しくお話をさせていただきます。

当院のホワイトニングは3種類

セルフホワイトニング

*
*
*
*

オフィスホワイトニング

*
*

オフィスホワイトニング

歯科医院で受けていただくオフィスホワイトニングは、歯にホワイトニング薬剤を塗布し、光を照射することで歯の色素を分解して白く仕上げます。オフィスホワイトニングは即効性があり、個人差はありますが、一度の施術でかなり白く仕上がります。

■オフィスホワイトニング
1回6歯  ¥27,500(税込)
1回12歯  ¥38,500(税込)
2回12歯  ¥55,000(税込)

【注意事項】
オフィスホワイトニングは即効性がありますが、後戻りが早いというデメリットも持ち合わせています。
一度の施術で効果は2~3か月のため、オフィスホワイトニングで白さを保ちたいとご希望の方は定期的に来院して頂き、ホワイトニングを受けて頂くことで白さを保つことができます。

虫歯、歯周疾患がある場合は、術前に治療が必要です。ホワイトニング直後、歯が過敏になることがあります。
ホワイトニングゲルや薬剤が歯茎や口内組織に触れると、一時的な刺激や炎症が起こることがあります。

ホワイトニング処置の効果は一時的なものであり、個人の食事習慣や生活習慣によっても異なります。

*

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは歯科医院で型取りを行って作製した専用のマウスピースにホワイトニング薬剤を流し込んで、1日60分を10回(10日分)装着していただく方法です。 ご自宅で都合の良い時間帯に毎日装着することで、じっくりと歯を白くしていきます。ご自身のライフスタイルに合った方法でホワイトニングを受けて頂くことをお勧めします。

■ホームホワイトニング:¥33,000(税込)
■期間:1日60分を10回(10日分)

【注意事項】
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングに比べて即効性は低いですが、持続性に優れているため結果的には白さが長続きします。

最も白さを持続することができるのは、上記の二つを組み合わせたデュアルホワイトニングです。ご自身のライフスタイルに合った方法でホワイトニングを受けて頂くことをお勧めします。

虫歯、歯周疾患がある場合は、術前に治療が必要です。ホワイトニング直後、歯が過敏になることがあります。ホワイトニングゲルや薬剤が歯茎や口内組織に触れると、一時的な刺激や炎症が起こることがあります。ホワイトニング処置の効果は一時的なものであり、個人の食事習慣や生活習慣によっても異なります。

*

歯が白くなるメカニズム

*

01.

歯が変色した状態

歯の内側の色素が多く、歯が黄色く見えている状態。

*

02.

ホワイトニングによる色素の分解

ホワイトニングジェルを塗布すると、徐々に内部まで染み込んでいき、色素を分解。

*

03.

ホワイトニング後の白くなった歯

徐々に色素も減り、透明感のある白い歯になった状態

ホワイトニングが
できないケース

task_alt
無カタラーゼ症の方
task_alt
妊娠中、授乳中の女性
task_alt
小児
task_alt
歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方

次のような歯には
処置が必要です。

task_alt
健全ではないは(むし歯等)
task_alt
知覚過敏を有している方
task_alt
重篤な歯肉炎、歯周病
task_alt
歯の詰め物が破損している方

ホワイトニングの効果には
個人差があります

*

■ホームホワイトニング:¥33,000(税込)
■オフィスホワイトニング(2回セット):¥44,000(税込)

効果の現れ方には個人差があり、早く白くなる方となかなか白くならない方がいらっしゃいます。

多くの方には良好な効果が得られますが、歯の質、変色の原因、及びその程度に個人差があるためです。

虫歯、歯周疾患がある場合は、術前に治療が必要です。
ホワイトニング直後、歯が過敏になることがあります。
ホワイトニングゲルや薬剤が歯茎や口内組織に触れると、一時的な刺激や炎症が起こることがあります。
ホワイトニング処置の効果は一時的なものであり、個人の食事習慣や生活習慣によっても異なります。

ホワイトニング後の注意事項について

*

ホワイトニングの後は、歯を守っているペリクルというタンパク質の保護膜が剥がれていて、数時間は外部からの影響を受けやすくなっています。
そのためなるべく次のような食品には注意をしてください。

ホワイトニング後24時間以内は、色の濃い飲み物・食べ物(コーヒー、カレー、赤ワイン等)、酸性度の高い飲み物・食べ物・(炭酸飲料)、及び喫煙は控えてください。

*

ホワイトニング効果の維持のために

・ホワイトニング効果を維持するためには、定期的なメインテナンスが大切です。

・ホワイトニングでせっかく白くした歯も、日常生活の中で少しずつ再着色していくことは避けれれません。

・定期的なクリン-ニングや再度ホワイトニングを行うことで白さを維持することをお勧めします。

Medical

インプラント治療

インビザライン矯正

審美歯科

ホワイトニング

むし歯

歯周病

予防歯科

*

News

お知らせ

*

Blog

医院ブログ

*

Youtube

公式チャンネル

*

Facebook

公式アカウント

*

Instagram

kusatsustation.dc

*

Instagram RECRUIT

kusatsustation.
dc_recruit

Recruitment

採用情報